トイレに綿棒の蓋を流してつまった?便器を脱着して取り出しました【大阪市でのトイレつまり修理】

2021年1月6日

大阪市西淀川区佃でトイレに綿棒の蓋を落としてつまった症状の修理のご依頼がありました。

ご依頼内容ですが、「今朝からトイレがつまって使えない。異物は流していないと思うけどトイレの中に置いてある綿棒の蓋がなくなっているのでそれが流れたのかもしれない。修理してほしい。」とのことでした。

このような依頼のパターンですと、ほぼ間違いなく綿棒の蓋が流れています。

経験上「流れたかもしれない」はほぼ間違いなく流れています。

無事に取り出せればいいですが…

それでは、現場に急行しましょう!

【施工事例の続きを読まれる方はこのままスクロールしてお読みください。】

【トイレつまりの解消方法・修理方法をご覧になられる方は下のリンクから修理方法をご覧ください。】

・トイレつまりの「3つの直し方」【完全版】。原因と対策も解説。

トイレに綿棒の蓋を流してつまった?便器を脱着して取り出しました【現場を確認】

現場に到着後、トイレを見させていただきました。

つまっているトイレ

使用禁止の紙が貼られていますね。

つまっているのに使う人がいるそうなので紙を貼ったそうです。

追いう〇こはいけませんよ!あれされると大変なんですよ!

まあそんなことはさておき、綿棒の蓋がつまっていると思われますが確定ではないのでローポンプをしました。

確実に流した場合は、不要な作業をしても意味がないのでいきなり便器脱着しますが今回はそうではないので、探りの意味も含めてローポンプをします。

これで抜ければいいですが…

ローポンプ作業

ローポンプをやってみた結果ですが、経験上ですが手ごたえ的に異物を流している可能性が高い手ごたえでした。

感覚の話で申し訳ないですが、紙や便のつまりだと「重たい(ひっかかる)感覚」・排水管の中にびっしりつまっている状態だと「真空の状態をひっぱっている感覚」・異物のつまりだと「あたりがない(スカスカ)感覚」があります。

今回は「あたりがない(スカスカ)感覚」でしたので、異物つまりの可能性が高いです。

初めにお客様が言っていた「綿棒の蓋」が怪しいですよね。

お客様に作業と料金の説明をして作業に入りました!

トイレつまり解消(便器脱着)作業

まずは止水してタンクの水を流して、タンクを外します。

このときにタンクの蓋を外しておかないと、タンクを動かしているときにずれ落ちてしまうことがありますので必ず外しておきましょう。

タンク取り外し後

タンクを取り外したら、ウォシュレットを取り外します。

分岐水栓・コンセント・アースを外して、便器から取り外します。

ウォシュレット取り外し後

次に床に固定してあるビスやナットを取り外して便器を外します。

便器取り外し後

便器を取り外せたら、便器の裏を覗いてみましょう。

きっと便器の中に異物があるはずです。

便器の裏
綿棒の蓋を取り出したところ

やはり綿棒の蓋が引っかかっていましたね。

しかもトイレットペーパーまで引っかかっていました。

まあ無事に取り出せたのでよかったです。

異物を取り除いたのであとは、取り外した工程と逆の順番で便器を取り付けていきます。

便器取り付け後

便器を取り付けた後は使用禁止の紙を剥がして、異物をお客様に見てもらって作業完了です!

綿棒の蓋の取り出し作業後

作業後は少しお客様と雑談をしました。

「本当に綿棒の蓋が出てきたのでびっくりしています。流した人が誰なのかだいたいわかっているので言っておきます。」とのことでした。

お客様本人が流したわけではないでしょうから、綿棒の蓋が本当に便器から出てきたらびっくりしますよね。

この記事を読まれている方は異物が便器に落ちてしまっても流さずに拾ってくださいね。

やはり費用がかかることですからね。

出費がないに越したことはないですよね。

今回の作業内容の料金と時間について

今回の作業内容の料金と時間について書いていきます。

まずは時間について

現場到着まで約30分、現場確認及び作業時間が約1時間かかっています。

次に料金(税込)について

出張費3300円+便器脱着作業29700円=合計33000円です。(ローポンプ作業費はいただいておりません)

・大阪市のつまり修理のご案内はこちら >>

・トイレの料金表はこちら >>



お気軽にお問い合わせください

author avatar
店長 葛西 代表
合同会社レオンメンテナンス代表の葛西です。 水回りのトラブルに役立つ解説を書いています。 是非ご参考ください!
修理依頼はココをタッチ