神戸市中央区港島中町でウォシュレットの交換作業のご依頼をお受けしました。
ご依頼内容ですが、「引っ越し先に普通便座が付いていて、こちらで用意しているウォシュレットに交換してほしい。」とのことでした。
他業者さんが嫌がる取り付けだけの依頼ですね。
他業者さんは材料代も上乗せして請求したいので、材料も自分のところで用意したいでしょうね。
うちは作業代だけもらえればいいんで、全然今回のようなご依頼ウェルカムです。
まあ、うちでウォシュレットを用意してと言われる方のご依頼もウェルカムです。
結果ご依頼は何でもウェルカムってやつですね!
さてそれでは現場で取り付けていきましょう!
目次
TOTOの壁排水のトイレにパナソニック製のビューテイ・トワレを取り付けしました【現場を確認】
現場に到着後、トイレの中を見せてもらい現在どうなっているのか見せてもらいました。
写真では普通便座の固定具が外れていますが、これは私が写真を取り忘れていたためこうなってしまいました。
固定具を外したあとに写真のことを思い出したってやつです。
すいません。
で、トイレの中に電源もあるし問題なく取り付け出来そうだったのでそのまま作業に入りました。
※電話口で料金の説明はしています。
普通便座からウォシュレットに交換
作業内容ですが、普通便座を取り外して便器とタンクのみにしました。
次にウォシュレットに給水しないといけないので給水管に分岐水栓を取り付けました。
分岐水栓を繋いだら便器にプレートを付けて、その上にウォシュレットを取り付けました。
ウォシュレットを取り付けたら、最後に給水部分に水漏れが無いか確認して作業完了です!
作業後
写真に写っているのはパナソニック製のビューテイ・トワレって温水洗浄便座です。
記事の中でウォシュレットを連呼してますが、正式には温水洗浄便座です。
TOTO製以外は温水洗浄便座です。
急に話は変わりますが、作業後お客様と少しお話してなんでうちに依頼したのか聞いてみました。
「他社さんに電話したけど、どこも取り付けだけは受けてくれない。なので遠いけど神戸も対応しているって書いていたので依頼した。」とのことでした。
まあ普通に考えて神戸の人が尼崎の業者に依頼する前に地元の神戸の業者に依頼しますよね。
インターネットで調べるにしても地域名は入れるでしょうからね。
この記事の初めの方にも書いていますが、やっぱり他社さんは嫌がるんですよね。
必要経費が多い他社さんだと安い仕事は出来ないってことなんでしょうけどね。
うちは小さな小さな会社なので取り付けだけでも十分です。
くそぅ…小さくて悪かったね…
まあ小さな会社でも技術力は大手さん以上だと思っているのでいいんです!
それに安い仕事かもしれませんが、それでお客様が喜んでくれるならそれが一番ですよね!
どしどし取り付けのみのご依頼もお待ちしておりますよ!
今回の作業内容の料金と時間について
今回の作業内容の料金と時間について書いていきます。
まずは時間について
現場到着まで約1時間、現場確認及び作業時間が約30分かかっています。
次に料金(税込)について
出張費3300円+シャワーホース交換13200円=合計16500円です。