「洗濯機の下から水漏れしている!」
「洗濯が終わったから洗濯物を取りに行ったら洗面所が水浸りだった!」
「防水パンの排水口から水が溢れてくる!」
といったような内容の問い合わせがよくあります。
そこでこの記事では上記のような症状がなぜ起こるのか?原因と対処方法について解説します。
修理依頼をすると費用がかかってしまいますから、まずはご自身でやれることはやってみましょう!
目次
考えられる原因
まずは考えられる原因について解説していきます。
全て可能性として考えられるので一つ一つ確認してみてください。
一つ一つ確認していただき、途中で原因が判明した場合は下の原因別の対処方法をご覧ください。
初めから原因がわかっている方は下の方までスクロールしていただき、対処方法をご覧ください。
洗濯機の故障
真っ先に考えられるのは洗濯機の故障です。
洗濯機も消耗品ですので、使用年数が長い場合は給水ホースや排水ホース、洗濯機内部に亀裂が入っているなど色々考えられます。
洗濯機内部に亀裂が入っていれば、水を溜めることができずに漏れて洗濯機外に漏れ出てしまいます。
また、ホース類も劣化しますので固くなったりして割れることや洗濯機から抜けていること、蛇口を常時開けている場合は止水不良も考えられます。
一度洗濯機をずらして傾けるなどして下から覗き込んでください。
洗濯機の下側(裏側)からポタポタと漏れているようでしたら洗濯機の故障だと判断していいと思います。
給水ホースからの水漏れ
給水ホースから水漏れしていて、その漏れた水が下に落ちることにより防水パンがに水が溜まっていることがあります。
給水ホースが割れている場合や蛇口との接続部分、洗濯機との接続部分からの水漏れが考えられます。
蛇口を締めている場合は給水されていませんから、締めている場合は蛇口を開けてみてください。
給水されている状態で数分待ってもらい、防水パンに水が溜まっている場合は給水ホースの水漏れと判断してもいいと思います。
乾いた手でホースを滑らすように触っていただき、濡れてなければ蛇口との接続部分や洗濯機との接続部分を触ってみてください。
防水パンの排水口の詰まり
防水パンの排水口から水が溢れて、その水が洗濯機の下に流れていくことで洗濯機の下から水漏れしているように見えることがあります。
この場合は防水パンの排水口が詰まっていることが考えられます。
洗濯機に水を溜めて、排水してみてください。
また、バケツに水を溜めて直接排水口に水を流してみてください。
排水口に水を流して水が溢れてくる場合は排水口の詰まりが原因だと判断していいと思います。
これは排水口に汚れが溜まることで水の流れが悪くなり、逆流しています。
洗剤カスやカビ、衣類の繊維、ホコリ、一緒に洗ってしまったティッシュなどが蓄積して水の流れを悪くしています。
排水口を分解して内部を確認してみてください。
排水管の詰まり
排水管の中で汚れが溜まったり、異物が引っかかることで水の流れが悪くなり逆流して排水口から水が溢れて洗濯機の下から水漏れしているように見えることがあります。
排水口を分解して汚れがなければ排水管の詰まりを疑った方がいいです。
ここでは一括りに排水管の詰まりと書いていますが会所桝の中で詰まっている可能性もあります。
住宅内の排水管は床下に隠れているのでどのようになっているのかは想像するしかありませんが、キッチンや洗面、お風呂、トイレなどの排水管と合流して排水されている場合は特に可能性が高いです。
例えばですが、キッチンの油汚れが排水管の中で固まっていて、固まっている箇所と洗濯機の位置が近い場合は排水口の位置が低い洗濯機の排水口から溢れます。
あくまで例えなので必ずそうとは限りませんが、排水管が詰まると上記のようなことが考えられます。
また、屋内から屋外の排水管に接続している箇所には会所桝(マンホールのような見た目のもの)があります。
この会所桝の中が詰まっていても排水が逆流してきます。
屋外にある会所桝の蓋を開けて確認してみてください。
原因別の対処方法
ここからは原因別の対処方法を解説していきます。
上で確認していただいた原因別に分けて解説していますので、原因だと判断した対処方法をご覧ください。
洗濯機の故障
築年数が浅い洗濯機の故障
使用年数が浅い洗濯機が故障している場合、洗濯機は家電なので電気屋さんに相談してください。
家電の修理屋さんを探すのは大変ですので、購入された家電量販店に相談するのが一番楽な方法です。
または製造メーカーに修理依頼をされるのもいいと思います。
主要なメーカーの修理の相談ページへのリンクを下に貼っていますのでそちらもご覧ください。
使用年数が10年を超える洗濯機の故障
使用年数が10年を超えている場合は、色々な箇所が壊れ始める時期ですので洗濯機の買い替えを検討してみてください。
メーカーによるとは思いますが、部品を製造していなかったりしますし、あれやこれやと修理するより買い替えた方が安くつくことがあります。
判断に困ったら家電量販店の店員さんに相談するのもいいと思います。
排水ホースからの水漏れ
排水ホースから漏れている場合は、部品を購入してご自身で交換するのがいいと思います。
排水ホースはホームセンターに売られているのかわかりませんが、ネットショッピングには売られています。
交換方法ですが洗濯機本体を傾けて裏側を見ると、本体と排水ホースが接続しているところがあります。
接続箇所は糊付けされていて簡単に取り外せないようになっているものもあります。
その場合はホースを左右に回してみるなどして、取り外してください。
ホースを外せればあとは新しいホースと付け替えるだけです。
給水ホースからの水漏れ
給水ホースから水漏れしている場合は、一般的に売られている給水ホースを購入して交換しましょう。
給水ホースは家電量販店やホームセンターで売られているのを見たことがあります。
交換方法ですが、まず蛇口を締めて水を止めます。
次に蛇口からホースを外して、ホースに溜まっている水を抜くためにホースの口を下に向けます。
このとき水が出てきますのでバケツやタオルで受けます。
水が抜けたら洗濯機本体とホースを接続している箇所を外します。
ナットで手締めしているだけなので手でナットを外します。
ホースが洗濯機本体から外れたら、買ってきた給水ホースを取り付ければ交換完了です。
また、給水ホースを交換しても蛇口との接続部分からまだ水漏れしている場合は、蛇口側に問題があります。
蛇口先端についているニップルを交換するか蛇口ごと交換することで水漏れを解消することができるはずです。
蛇口の交換方法は下のリンクの「蛇口の交換方法」をご覧ください。
防水パンの排水口の詰まり
排水口を確認して汚れが溜まっている場合は排水口の部品や排水口の中についている汚れやゴミを取り除いてください。
まず衣類の繊維やホコリなどの大きなゴミはゴミ袋を用意してそこに捨てましょう。
部品にヌメリがまだ残っていますので洗面台やキッチンに排水口の部品を持って行って水を流しながら洗いましょう。(バケツに水を溜めてそこの中で洗っても大丈夫です。)
このときヌメリが排水管の中に流れないように洗面やシンクの排水口にゴミ受けを装着した状態で作業するようにしましょう。
多少ヌメリが流れても詰まりはしませんが、大量に流れてしまうことで排水管の中が詰まってしまうことがあります。
二次災害が発生しないように注意しましょう。
写真は実際に排水口が詰まっていた現場で撮影したものです。
大きなゴミは取り除いた後ですが、かなり汚れが付着しています。
写真付きでトラップの掃除方法を解説
まずホースを抜きます。
次に蓋(目皿)を外します。
蓋は乗っかっているだけのタイプとネジ山が付いているタイプがあります。
ネジ山が付いているタイプは反時計回りに回せば取れます。
次に防臭パイプの突起部分を反時計回りに押して取り外します。
防臭パイプが取れたら泡防止パイプと取り出します。
泡防止パイプが取り出せたら最後に防臭ワンを取り出します。
防臭ワンを取り出したらトラップの中が見えるので大きなゴミなどがないか見てください。
大きなゴミがあれば取り出して捨ててください。
多少のヌメリや汚れは取ってもいいですがそのままでも大丈夫です。
部品を全て取り出せたら洗っていきます。
今回はバケツを使って洗っていきます。
取り出した部品は全て水を溜めたバケツに入れます。
ヌメリを取るだけなので手で擦れば綺麗になりますが、手で触るのに抵抗がある方はゴム手袋や使用済みの歯ブラシなどを使って綺麗にしてください。
泡防止パイプの内側にもヌメリがありますので中も綺麗にしましょう。
バケツに残っている汚れた水は大きなゴミを取り除いてゴミ受けを装着してキッチンや洗面に流してください。
部品を綺麗にしたら取り外しした順番と逆の順番で部品を戻していってください。
部品を戻したら洗濯機から水を排水して詰まりが解消されているかも確認してください。
水を流しても水が溢れてこなければ原因が取り除けたので、作業完了です。
下のリンクは弊社が過去に対応した作業事例です。
作業中の写真も載っていますので参考になるかもしれませんのでよろしければご覧ください。
・洗濯機の下から水が溢れてくる!排水口を掃除してもダメ?【芦屋市での洗濯排水詰まり修理】
・洗濯機を使っていたら排水口から水が溢れてきた?【西宮市での洗濯排水つまり修理】
排水管の詰まり
排水管や会所桝が詰まっている場合はワイヤーや高圧洗浄機を使って解消作業します。
ワイヤーは業務用のもの(ヤスダトーラーなど)が最適ですが、ホームセンターで売られているものでも構いません。
高圧洗浄作業をする場合は高圧洗浄機本体とメーカーのオプション品の洗管ホースを購入しましょう。
ただ、道具を揃える費用やどこに詰まりがあるのかわからないので作業する時間がかかる、作業をしても必ず詰まりが解消されるかわからないのでご自身でされるのはあまりおすすめできません。
・ワイヤーを使って排水管のつまりを解消する方法を水道修理のプロが写真付きで解説します
・高圧洗浄機で排水管を洗浄する方法と用意する洗浄機の種類を水道修理業者が解説します!
排水管の詰まりが原因
排水管の詰まりの解消方法ですが、洗濯排水やキッチン、洗面、お風呂の排水口からワイヤーや高圧洗浄機の洗管ホースを入れて通管作業をしていきましょう。
詰まりの原因が取り除けたら水がスムーズに流れるようになるので、「原因が取り除けたかな?」と思ったら作業を中断して洗濯機の排水口に水を流して確認してください。
水を流してもまだ溢れてくるようでしたら、しつこく通管作業をおこなってください。
下のリンクは会所桝側からではなく、宅内からワイヤー作業や洗管作業をした際の施工事例と動画です。(上2つが施工ブログで下が動画です)
・排水管が詰まって防水パンの排水口から溢れてくる?【大阪市での洗濯排水つまり修理】
・キッチンで洗い物中に下から水が出てくる?【尼崎市でのキッチンつまり修理】
・【詰まり修理】新築から3年しか使っていないのにキッチンがつまった現場 原因はビルトイン食洗器だった?
会所桝の詰まりが原因
会所桝の蓋を開けて詰まっている場合は、まず見えている詰まっているものを取り除きましょう。(スコップや金網などどんな方法でもいいです)
詰まっているものを取り除いて、水が流れれば問題ありませんがまだ詰まっている場合は排水管の中にも詰まりの原因があります。
その場合は、会所桝からワイヤーや高圧洗浄機の洗管ホースを入れていき、詰まりの原因を取り除いてください。
下のリンクは弊社が会所桝の詰まりを解消した際の動画になります。(洗管中の手元をうつしています)
トイレの排水詰まりですので、汚物が写っていますので苦手な方はご覧にならないでください。
・【閲覧注意】2箇所のトイレが同時につまった?高圧洗浄作業で詰まりを解消
最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。
できる限り分かりやすく解説したつもりですがいかがだったでしょうか?
分かりやすかったと思っていただける方は是非この記事を参考にして一度ご自身で原因を探して対処いただければ幸いです。
「原因を探してみたけどわからなかった」
「やってみたけどだめだった」
「自分でやったら壊しそう」などご自身ではできない場合はお近くの水道修理業者にご依頼ください。