トイレに尿の飛び跳ね防止パッド(おしっこ吸い取りパット)が流れてつまった?【尼崎市でのトイレつまり修理】

2020年6月22日

尼崎市南武庫之荘でおしっこ吸うパットをトイレに流してしまってつまったとご依頼を受けた内容を書いていきます。

ご依頼内容ですが、「2階のトイレがつまってしまったので見に来てほしい。尿の飛び跳ね防止パッドを使っているのですが、気付いたらなくなっていたのできっとそれが流れてつまったのだと思います。」とのことです。

尿の飛び跳ね防止パッドってなに?と私はなったんですけど、皆さんどうですか?

尿の飛び跳ね防止パッド

上の画像がその尿の飛び跳ね防止パッドのイメージ画像です。

座ってトイレするときに便器の外に尿が飛び出さないようにするためのパットですかね?

最近は男性も座ってするようになったので、こういうパットも必要になったんですね。

しかし、これが流れてつまったとなると怖いですね。

便器の中なのか、排水管の中なのか想像するだけで怖いです。

【施工事例の続きを読まれる方はこのままスクロールしてお読みください。】

【トイレつまりの解消方法・修理方法をご覧になられる方は下のリンクから修理方法をご覧ください。】

・トイレつまりの「3つの直し方」【完全版】。原因と対策も解説。

トイレに尿の飛び跳ね防止パッド(おしっこ吸い取りパット)が流れてつまった?【現場を確認】

現場のつまったトイレ

現場に到着してとりあえず溢れてきた水がどのくらいの速度で流れるのか見てみました。

水が溢れている便器

数分間見ていましたが、かなりガチガチにつまっているようでした。

水が流れていく量がかなり少なかったんですよね。

どんどん怖くなってきましたね。

ちなみに写真はないんですけど、水を溢れさせた状態でローポンプをしてみました。

まあ結果はだめでしたけどね。

これだけガチガチなのでローポンプで引っ張れると思ったんですけど、だめでした。

少しでも料金を安くしようと思ってやったんですけど、だめだったので便器脱着です!

便器脱着作業

ローポンプがだめだったので、便器を外して異物を直接取り出すことにしました。

ウォシュレット取り外し

まずはウォシュレットを取り外します。

タンク取り外し

次に便器の中の水を抜いて、タンクを取り外します。

便器取り外し

最後に便器を取り外します。

取り外すと排水管の中にトイレットペーパーの塊が見えました。

排水管に詰まっているトイレットペーパー

トイレットペーパーを取り出すと、このトイレットペーパーの下に尿の飛び跳ね防止パッドが引っかかっていました。

トイレの排水管に詰まっていた尿の飛び跳ね防止パッド

いやー見えるところで止まっていてくれて助かりましたね。

これがもっと奥の方でつまっていたら大惨事でしたね。

よかったよかったですよ。

無事に異物を取り出したので、便器を取り外した順番と逆の順番で便器を取り付けて、作業完了です!

つまり解消後は水を流してちゃんと流れるかチェック

異物取り出し作業後

作業後はお客様に取り出した異物を見てもらい、雑談しました。

雑談内容は本当に雑談で、暑い中作業してもらってありがとうくらいの内容です。(笑)

あ!お茶と塩飴ありがとうございます!

もらったのでブログでもお礼を言わせていただきます。

ちなみに今回のトイレはタカラスタンダードの便器でした。

タンク品番TB-SV1901HB
便器品番TB-SC804S-B

便器の取り外し方法はどのメーカーでもほぼ共通なので器用な方や一度便器を外された方などはどのメーカーの便器でも外せると思います。

聞いたことないメーカーや知らないメーカーのものでもゆっくり外せば外せると思いますので、業者に依頼する前に挑戦するのもいいと思いますよ!

最後になりますが、修理後は倉庫に行って使用した道具を洗いました。

キレイキレイ!

使ったあとは綺麗に掃除しないと、次のお客様に失礼だと思いますので毎回きれいにしています。

レオンメンテナンスは意外と綺麗好きなのです!(笑)

今回の作業内容の料金と時間について

今回の作業内容の料金と時間について書いていきます。

まずは時間について

現場到着まで約20分、現場確認及び作業時間が約1.5時間かかっています。

次に料金(税込)について

出張費3300円+便器脱着作業29700円=合計33000円です。

・尼崎市のトイレつまり修理のご案内はこちら >>

・トイレの料金表はこちら >>



お気軽にお問い合わせください

修理依頼はココをタッチ