尼崎市武庫之荘でトイレのつまり修理のご依頼をお受けしました。
ご依頼内容ですが、「トイレに芳香剤を落としてしまってそれから流れなくなった、取り出してほしい」とのことでした。
たまにこんなご依頼をお受けするんですけど、便器内に物を落としたら水を流しちゃいけませんよ。
物を落としただけだったらつまらないので汚いかもしれませんが取り出してください。
流れるかもで水を流すとつまって、業者に依頼したりしないといけないので大変ですよね。
なので落とした場合は絶対に取り出してくださいね。
あーだこーだ言ってても仕方ないので現場に急行しましょう!
目次
トイレに芳香剤を落としてしまってから水が流れない…便器を脱着して修理しました【現場を確認】
現場に急行してトイレを確認すると水は少しずつ流れているような感じでしたが使用できるほど流れておらず、結構大きいものがつまっている感じがしました。
今回はつまっているものがわかっているので早速便器を外して作業をすることを説明して作業にはいりました。
もちろん料金の説明もしています。
【施工事例の続きを読まれる方はこのままスクロールしてお読みください。】
【トイレつまりの解消方法・修理方法をご覧になられる方は下のリンクから修理方法をご覧ください。】
・トイレつまりの「3つの直し方」【完全版】。原因と対策も解説。
作業内容と修理方法
今回のように便器内に異物がつまっている場合は便器を外す必要があります。
やり方さえわかれば、ご自身で取り外すことも出来ますのでやってみるのもいいかもしれません。
まずアングル止水栓を締めて止水して、タンク内の水を排水します。
タンクに繋がっている給水管を外します。
タンクと便器を固定しているナットがありますのでそれを外すと簡単にタンクは外れます。
次に便器を外すのですが便器は床にボルトで固定されているのでボルトを外すと外れるようになっています。
便器とタンクは陶器で出来ているのでゆっくりと運び出してください。
ちょっと強い衝撃が加わったら割れる可能性があります。
便器を外して裏側を見ると白くて丸いものが綺麗にはまっていました。
それを引き抜いてお客様に落としたものはこれなのか確認してもらいました。
間違いなくそれだとお客様が言われたので無事につまっていた原因を取り出すことが出来ました。
あとは便器とタンクを戻して問題がないか確認して作業は終了しました。
便器を戻すときはガスケットを新しくして便器を戻してくださいね。
ガスケットが古いと排水が漏れてくることがあります。
作業後
いやー排水管の中までいってなくてよかったです。
便器の中で芳香剤が止まってくれている分にはなんとか取ることが出来ますが排水管の中となるともうどうしようもないですからね。
物が便器内に落ちた場合は汚いかもしれませんが必ず取り出してくださいね。
便器内はかなり狭いので取り出しておかないとつまる原因になりますからね。
今回の作業内容の料金と時間について
今回の作業内容の料金と時間について書いていきます。
まずは時間について
現場到着まで約20分、現場確認及び作業時間が約1時間かかっています。
次に料金(税込)について
出張費3300円+便器脱着作業29700円=合計33000円です。