トイレに物を落としてしまった!【対処方法を症状別に解説します】

2022年2月21日

「トイレに生理用ナプキンを落としてしまった」「子供がおもちゃを流してしまった」などなどトイレに尿や便、トイレットペーパー以外を流してしまうケースがあります。

トイレットペーパーを大量に流しても流れていってしまうので、一見なんでも流れていきそうなものですよね。

しかし、トイレは何でも流せる便利なものではありません。

この記事ではトイレに物を落としてしまったときの対処方法を症状別に解説します。

是非最後までご覧ください。

異物は流れません!

大きな便や大量のトイレットペーパーさえ流れてしまうので、ある程度のものは流れていってしまいそうに思いますよね。

しかし、便器の中は結構複雑で入り組んでいます。

便やトイレットペーパーは柔らかいのでその入り組んでいる箇所も変形して通り抜けることができます。

また、それを計算してメーカーも設計しています。

異物が流せるように設計はされていないので、異物を流してしまうと簡単に詰まってしまいます。

代表的なのは、おもちゃ、生理用品、尿漏れパッド、下着、タオル、タバコ、ペーパータオルなどです。

その他にもありますが、便やトイレットペーパー以外はトイレに流さないようにしましょう。

便器に落としてしまったときはビニール袋などで手を保護して早急に拾いましょう。

流してしまってはおおごとになってしまうかもしれません。

症状別の対処方法

ここからは異物を流してしまった後の対処方法について解説します。

症状別に解説していますので、ご自宅のトイレの状態と照らし合わせてご覧ください。

水は流れるんだけど…

異物を流したけれども詰まるっておらず、水が流れる場合があります。

この場合考えられるのは

・便器の中を通り抜けて流れていってしまった

・便器や排水管の中で引っかかっているけれども水の通り道はあるから水が流れる

以上が考えられます。

小さなもの、柔らかいものなどはそのまま流れていってしまうケースもあります。

流れていっている場合は下水道まで流れていくでしょうから、何も気にしなくていいと思います。

ただ、それを判断するにはトイレットペーパーを丸めて流してみましょう。

トイレットペーパーは多めに流しましょう

トイレットペーパーを何度流しても水が流れる場合は、異物は引っかかっていないので大丈夫ですが、トイレットペーパーを流したら水が溢れてくることがあります。

これは、便器や排水管の中で異物が引っかかっており、その異物にトイレットペーパーが引っかかってしまい、水が溢れている状態です。

トイレットペーパーを流して水が溢れてくるようでしたら対処が必要です。

次項以降の項目もご覧になって対処してください。

水を流すとすぐに水面が上がってくる

水を流してすぐに水面が上がってくる場合は、便器の中に異物が引っかかっています。

便器の排水口は小さいので手を入れようと思っても入りません。

こんなときは道具を使って対処してみましょう!

ラバーカップで対処できる場合もある

基本的には異物はラバーカップで対応しない方が良いことの方が多いです。

しかし、小さな生理用品の場合はラバーカップで対応できる場合があります。

小さめの生理用品のイメージ

大きいもの(多い日用など)はラバーカップでは動かないですが、小さいもの(少ない日用や流せるとうたっているものなど)は早急に対処するとラバーカップで流れることがあります。

水を吸って大きくなってしまうと流すのは難しいですが、流してすぐに詰まったのであればラバーカップを使って対処してみてください。

ワイヤーを通してみましょう

流した物が生理用品や尿漏れパッドのような繊維製のものや、タオルや下着のような布製のものはワイヤーを使うと便器の中から取り出せるかもしれません。

ワイヤーの先を上手に引っかけることができれば、取り出せることがあるので一度やってみてください。

対処方法ですがまず、適切なワイヤーを用意します。

ワイヤーが金属製で先が尖っており、ネジのように巻いているもので1m程度の長さがあるものが望ましいです。

また、先端が写真のように隙間が空いていると更に良いです。

ワイヤーの先端のイメージ

おすすめはカンツールのバリュー・オーガです。

・株式会社カンツール 製品情報 バリュー・オーガ

ワイヤーを用意出来たら、便器の中にワイヤーを入れていきましょう。

ワイヤーを入れていくと押しても奥に入らないことがあります。

それは便器内の曲がり角や異物に当たっている状態です。

押しても奥に入らないときは、ワイヤーを回して押していきましょう。

曲がり角だった場合は奥に入り、異物だった場合は回しても奥に入らないです。

異物に当たった場合は力を入れすぎずに軽く押し当てて回すようにしましょう。

回していくとワイヤーが固くて回せなくなるので、それが引っかかった合図です。

引っかかったらゆっくりと引いて、異物を取り出しましょう。

注意点としては、異物に当たったときに力を入れてワイヤーを押してしまってはいけない、ワイヤーを回しすぎないことです。

生理用品や尿漏れパッドなどの繊維でできているものは破れてしまい、吸収剤などが飛び出てしまうことがあります。

吸収剤の素材にもよりますが、飛び出てしまうと便器内で張り付いてしまい、取れなくなることがあります。

そうなるとおおごとになってしまうので、作業は慎重におこなってください。

便器を外して異物を取り出しましょう

おもちゃやプラスチック容器などの固い物はワイヤーを使ってしまうと奥に押しやってしまうことがあります。

奥に押しやってしまい万が一排水管の中に落ちてしまうと工事に発展してしまうので、ワイヤーを使わずに便器を外して異物を取り出しましょう。

ほとんどの場合は、便器と排水管の接続部分に引っかかっているので便器を外せば取り出せるはずです。

排水管と便器の接続部分に引っかかっていた異物
取り出した異物

また、生理用品や尿漏れパッドなどをワイヤーを使っても取り出せなかった場合も便器を外して取り出しましょう。

上にも書いていますが、無理にワイヤーを使って作業すると破れて吸収剤が飛び出すことがあります。

無理にワイヤーで取り出そうとせずに、便器を外すのが良いです。

便器の外し方は詳しく別の記事で解説しています。

こちらを参考にして便器を外して異物を取り出してみてください。

・便器の外し方を水道屋が教えます!トイレの詰まりは自分で直しましょう!

何度か水を流すと溢れてくる

水を流してもトイレットペーパーを流しても溢れてこない場合は、何度も水を流したりバケツに水を溜めて流すなど大量に水を流してみてください。

大量に水を流したときに便器に水が溢れてくる場合は排水管の内部で異物が詰まっている可能性があります。

このような症状はタオルや衣類などを流したときによくあります。

布製のものは便器の中を通るのですが、水を含んで重たくなり、排水管の内部で張り付くことがよくあります。

地中の排水管のイメージ

こうなってしまうとワイヤーを使っても便器を外してもなかなか取り出すことができません。

最も効果的な解消方法は高圧洗浄機を使って引っ張り出す作業です。

外にある小口径桝や会所桝からトイレの方に高圧洗浄機の洗管ホースを奥まで入れていき、洗浄しながらゆっくりとホースを引っ張っていくと取り出せると思います。

小口径桝のイメージ
会所桝の中のイメージ

水を吸って異物がかなり重たくなっていることが予想されますので、一回の作業では取り出せないかもしれません。

何度かやっていると取り出せることがありますから、諦めずにしつこく作業しましょう。

高圧洗浄作業については別の記事で詳しく書いていますのでよろしければこちらも参考にご覧ください。

・高圧洗浄機で排水管を洗浄する方法と用意する洗浄機の種類を水道修理業者が解説します!

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。

トイレに異物を流さないことが一番いい事ですが、万が一流してしまった場合は焦らずに慎重に対処してください。

思いつくままに対処しようとするとかえって悪化させてしまうことがあります。

悪化してしまうとかなり費用がかかってしまったり、業者に依頼しなければならなくなったり、最悪の場合は床をめくって排水管をやり替えたり便器を交換しなければならなくなることもあります。

おおごとになってしまっては取り返しがつきませんから、この記事を参考に慎重にゆっくりと対処してみてください。

それでもダメな場合やご自身で対処するのが不安な場合はお近くの水道修理屋さんに相談してください。



お気軽にお問い合わせください

author avatar
店長 葛西 代表
合同会社レオンメンテナンス代表の葛西です。 水回りのトラブルに役立つ解説を書いています。 是非ご参考ください!
修理依頼はココをタッチ