こんにちは。
水道修理業者レオンメンテナンスの葛西です。
さて今回は尼崎市塚口本町でキッチンのつまり修理のご依頼をお受けしました。
ご依頼内容ですがキッチンで洗い物をしているとシステムキッチンの下から水が漏れてくる、怖いので見に来てほしいとのことでした。
このようなご依頼の場合はだいたいはキッチンの排水つまりが原因であることが多いです。
他にも考えられる原因としては給水管、給湯管から水漏れしているか、排水管の接続部分が緩んで排水が漏れているかのどれかになると思います。
ただ原因は実際に見てみないとわからないことですので、現場で確認することにしました。
現場に急行して確認してみると、キッチンの排水がつまって逆流している状態でした。
そこでお客様に状況を説明して行う作業内容を説明して作業に入ることになりました。
作業内容と修理方法
つまりを解消するためにまずは薬剤を投与してみることにしました。
だいたいはこれで抜けるのですが頑固なつまりなんかは薬剤だけでは無理でワイヤーを通していく必要もあります。
ただワイヤーを通すにしても一度薬剤を入れておくと汚れなどが浮いてきて抜けやすくなります。
今回は薬剤だけではつまりが解消せず、ワイヤーを通すことになりました。
ちなみにここで書いている薬剤とは劇薬で、販売店に当社の情報や同意書を提出しています。
ホームセンターや薬局などで売られている薬剤とは違い、かなり強力なものになります。
よくお客様からつまったら市販で売られている薬剤をいれたら直りますか?と聞かれるんですけど直りません。
あれは日頃の掃除やメンテナンスのために使うものでつまってから使うものではありません。
つまったら変に薬剤を入れずにワイヤーなどを入れてみてください。
作業内容の続きですがワイヤーをゆっくり排水管の中に入れていき、屋外の会所のところまでいくように入れていきました。
ワイヤーを入れていくと壁のようなところに当たるので、当たったらワイヤーを回して方向を変えてどんどん奥に押していきます。
4~5m入れたくらいに外の会所を確認してワイヤーが通っていたら、引き抜きます。
引き抜いたあとは排水管に水を流して汚れを流していきます。
ここで逆流してくるようであればもう一度ワイヤーを通していきます。
今回は無事に一回で抜けたのでしつこく水を流して汚れを流していきました。
作業後
作業時間は30分程度でした。
今回のつまりもそうですが、だいたいキッチンのつまりの原因は油汚れです。
キッチンのつまりでワイヤーを入れるとほぼ全ての作業で油の塊が取れます。
それだけ排水管の中に汚れが溜まっているってことですよね。
キッチンや洗面、お風呂の水は節水せずに出来るだけ流してください。
そうすれば汚れが一箇所にとどまらないのでつまりにくくなりますよ。
それではまた更新しますね。