こんにちは。
水道修理業者レオンメンテナンスの葛西です。
さて今回は尼崎市金楽寺の漏水調査のご依頼をお受けしました。
水道局から漏水の可能性があると連絡があったみたいで当社にお電話してくださったみたいです。
水道料金が普段より高いと漏水の可能性があるかもと水道局から連絡があるみたいです。
現場に急行してみると、現場は工場で殆どの配管がむき出しでした。
これはラッキー。
簡単に漏水箇所が見つかるかもしれませんね。
地中に埋まっている場合は見つけにくいですが…
一通り工場内を確認後お客様に作業内容と料金の説明をして漏水調査を開始しました。
作業内容
まず漏水調査って何するの?ってところですよね。
そこを簡単に説明しますね。
漏水調査っていうのはまあ書いての字のごとく漏水箇所を探す作業です。
漏水箇所を探せればどんな方法でもいいのですが、水回りを全て手作業で見て回るのはすごい時間がかかりますよね。
もちろんそれでもいいですが、それだと時間もかかりますし見落としもでます。
そこで登場するのは水圧テストポンプです!
給水管に水圧テストポンプを繋げて水回りに圧力をかけます。
様子をみて圧力が一定なら漏水箇所なし、下がるようなら漏水箇所ありってことになります。
この便利な道具を使って作業をしました。
作業内容ですがまず水圧テストポンプに水を入れて圧力を配管の中にかけていきました。
圧力をかけたあとメーターが下がっていくのでどこかで漏水していることがわかりました。
次は圧力をかけながら漏水箇所を探しました。
すると給水管から水がポタポタと漏れていることに気付いたので、その給水管付近を触っていると継手から水が漏れていました。
お客様に確認してもらい漏水箇所を無事見つけることができました。
修理内容ですが、漏れている給水管を切って新しい給水管にしました。
これは特に詳しく書くことでもないのでとばしちゃいますね。
作業後
作業時間は1時間くらいでした。
それにしても今回は配管がむき出しで漏水箇所が見つけやすくてよかったです。
ほんとラッキーだと思いますね。
これが地面に埋まってるもしくは壁の中にある場合はわからないですからね。
もし見えない所にある場合は無闇に地面を掘るわけにもいかないので水が滲み出てくるまで待つしかありません。
ただそうなると大変ですけどね。
発見出来るまで水道料金が上がるでしょうし、見つかったとしてもそこが修理するのに大変な場所だったら引き受けてくれる業者がいるかどうかもわかりません。
あまり変な場所の修理だと嫌がる業者さんもいますからね。
まあ私もしたいかと聞かれればノリノリでするとは言えませんね。
いやーほんと今回は漏水箇所がすぐ見つかってよかったです。
それではまた更新しますね。