尼崎市稲葉荘でトイレのレバーハンドル交換修理のご依頼をお受けしました。
ご依頼内容ですが「トイレの水を流すレバーが折れてしまったので直してほしい。」とのことでした。
タンクの中に何か入れていたとか、お子さんがいて遊んでいたら折れたんですかね?
それにしてもなかなか折れるようなものじゃないですけど…
まあ実際に現場で確認してみないとわからないことなので、現場に急行して確認しました。
目次
トイレタンクのレバーが折れていたのでレバーハンドル交換で修理しました【現場を確認】
現場に到着後、トイレを見させてもらいました。
トイレを確認するとレバーにつながっている棒が根本から折れていて部品交換が必要な状態でした。
まあなんで?とはなりましたけど、やはり予想通り小さなお子さんがいて、遊んでいたら折れたそうです。
すぐに部品が手に入るものではなかったのでお客様に部品が入り次第修理にお伺いすると伝えて材料屋で注文しました。
後日部品が入ったので交換しに再度お伺いしました。
もちろん材料発注の前に修理料金の説明はしています。
修理作業内容
作業内容ですが、レバーの先に付いているボールチェーンを取り外して、タンクとレバーハンドルを固定している部分を取り外します。
取り外せたら、新しいものに交換して、ボールチェーンを取り付けたら作業完了です。
作業後は何度かレバーハンドルを動かして、ちゃんと動くかを確認しました。
レバーがちゃんと動くことは確認できたので、タンクに通水してちゃんと排水ができるかも一応確認しておきます。
何度か確認しましたが問題なく排水ができましたのでこれにて作業完了です!
作業後
交換前のレバーはトイレタンクがかなり年季がはいっていたので劣化していたのかもしれませんね。
劣化しているところにお子さんが遊んで触ったと思われますね。
ある種アンラッキーなお子さんですね(笑)
ちょっと力をかける方向を間違ったら折れちゃったんですからね。
そして想像するにきっとお母さんにおこられています(笑)
あとトイレの色んな所にがたが来ているようで、便器の入れ替えの予算など色々聞かれました。
ボールタップやフロートバルブも劣化していましたから、ちょこちょこ直すのもいいですが一気に便器を変えるのもひとつですよね。
どうするかはまだわかりませんがまたお願いしますとおっしゃってもらえました。
こちらこそお願いしますですね。
今回の作業内容の料金と時間について
今回の作業内容の料金と時間について書いていきます。
まずは時間について
現場到着まで約20分×2、現場確認及び作業時間が約10分かかっています。
次に料金(税込)について
出張費3300円+作業費5500円+材料代3300円=合計12100円です。
※材料代は当時の価格です。