尼崎市田能でトイレの水漏れ修理のご依頼をお受けしました。
ご依頼内容ですが「トイレのタンクの中からちょろちょろと音が聞こえる。水を流していないのに便器の中に水が流れている気がする。修理してほしい。」とのことでした。
こんな場合はだいたいボールタップかフロートバルブが劣化していることが原因であると予想できます。
稀にオーバーフロー管が折れていることが原因で起こることもあります。
INAX製だとよくオーバーフロー管が折れていることがあるんですよね。
まあ色々予想は出来ますが、最終的には現場を見てみないとわからないので急いで現場に向かいました!
目次
立形ボールタップが取り付けてあるトイレの水が止まらないので部品交換をしました【現場を確認】
現場に到着後、トイレを見せてもらいました。
便器の中に水が流れている気がするとのことなので便器の中も確認します。
最後にタンクの中を確認します。
INAXのトイレだったのでオーバーフロー管も確認しました。
今回はオーバーフロー管が折れていなかったので他が原因でした。
色々確認した結果、フロートゴム玉が原因だと判明しました。
このゴム玉を交換すれば水漏れは直るんですけど、ボールタップもだいぶ使われているようなので一緒に交換するのがいいと提案しました。
もうそろそろ交換時期なので一緒に交換しておくと料金的にお得ですからね。
「じゃあ一緒に交換しといて。」と言っていただけたのでどちらも交換しました!
トイレ水漏れ修理作業
今回の修理作業は止水→トイレ内部部品の交換→給水管の交換→確認作業の順番でおこないました。
ご自身で作業する方も参考になると思いますので、是非最後までご覧ください!
トイレ内部部品交換作業
まずはアングル止水栓で止水します。
止水できたらタンクの水を全て流します。
水がなくなったらフロートゴム玉を交換します。
このトイレタンクはまだ広い方なので先にフロートゴム玉を交換しました。
通常であればボールタップから交換するんですけど、今回はこのままでも作業できそうだったので逆にしました。
フロートゴム玉を交換したら縦型ボールタップを交換します。
このボールタップはタンクの下から固定してあるので下から外したり固定したりします。
この立形ボールタップはタンクの底で締め付けるので固定するナットはきつめに締めるようにしましょう。
ゆるいとタンクの底から水漏れするので注意です。
また締めているときにボールタップが供回りします。
誰かにボールタップを持ってもらって締めるようにすると簡単に締めれます。
給水管交換作業
トイレ内部部品の交換が終わったら給水部分を取り付けていきます。
写真のヘリューズ管がボールタップに刺さっていて給水していました。
ボールタップを交換するときに邪魔だったので取り外したところあまりいい状態ではなかったのでヘリューズ管も交換することにしました。
このまま使えるのであればこのまま使おうと思いましたが、これは水漏れの原因になりそうだったので使うのはやめました。
なのでヘリューズ管からフレキ管に交換です。
フレキ管に交換したら通水してタンクに水を溜めます。
何度か水を流して問題がないことと交換した給水部分から水漏れがないかを確認して問題なかったので作業完了です!
トイレ水漏れ修理作業後
作業中に気付いたんですけど、この便器かなり古いんですよ。
会社としては1921年からあるみたいなんですけどこのロゴを使用しだしたのは1969頃からみたいです。
その後1985年に商号を株式会社イナックスに変更しているみたいなんですね。
なのでこの1985年くらいまでしかこのロゴの便器ってないんですよ。
INAXの歴史についてはウィキペディアを見てください。
めちゃめちゃ長持ちですよね。
さすがは陶器って感じです。
割れない限り使えますもんね。
これからも大事に使ってくださいですね。
今回の作業内容の料金と時間について
今回の作業内容の料金と時間について書いていきます。
まずは時間について
現場到着まで約30分、現場確認及び作業時間が約30分かかっています。
次に料金(税込)について
出張費3300円+タンク内部部品交換(タンク脱着無し)5500円+材料代5500円=合計14300円です。
※材料代は当時の価格です。