「最近トイレが頻繁に詰まって…」
とお困りではありませんか?
この記事では頻繁にトイレが詰る原因と解消方法について解説しています。
是非最後までお読みください。
目次
考えられる原因
解消させるにはまずは原因を知ることが必要です。
ご自身では「普通」に使っていると思っていても実は間違った使い方をしていることもあります。
考えられる原因について細かく書いていますので、一つ一つ確認してみてください。
トイレットペーパーの使いすぎ
最も多いのがトイレットペーパーの使いすぎです。
ご自身では多く使っていないつもりでも実はかなり多く使っていたなんてこともよくあります。
ウォシュレットを使用されていない方は特にトイレットペーパーの使用量が多いと思いますので、まだお使いでない方は一度導入を検討されてもいいと思います。
また、シングルからダブルにトイレットペーパーを変えたときに今までと同じように使っていると詰まりやすいです。
これは単純に同じ量を引き出すと使用量が2倍に増えるためです。
トイレットペーパーを引き出しすぎずに少ない量で使ってみてください。
便が硬くて大きい
便秘気味の方に多い原因です。
「便秘気味で久しぶりにトイレをしたら詰まった」なんてことはよく聞きます。
便秘気味だと便が硬くなり、出たときに大きな便になりやすいようです。
便器の中は結構曲がりくねっていますので、その曲がり角に引っかかってしまうようです。
異物を流している
トイレットペーパーや便以外のものを異物とよんでいます。
この異物はおもちゃやタオルなどの明らかに流してはいけないもの以外にも一見流れそうなタバコやティッシュも含まれます。
便器はトイレットペーパーと便と尿が流れることを想定して作られていますので、それ以外のものを流すと詰まる原因になります。
また、流せる生理用品やトイレの掃除用シートなどのトイレに流していいと書いてあるものも詰まりやすいです。
流してもいいと書いてあっても、トイレに流さずにゴミ袋に入れて捨てるようにしましょう。
流す水の量が少ない
タンクのレバーに「大」と「小」と書いてある場合があります。
この「小」の方向に回すとタンクから水が尿を流す分(少量)流れてきます。
この「小」の水量で便やトイレットペーパーを流す方が稀にいます。
「小」の水量はあくまで尿を流すための水量なので、便やトイレットペーパーを流すには不十分な水量なのでトイレが詰りやすくなってしまいます。
過去に対応したお客様の中に上記と同じことをされた方がいらっしゃいました。
水量を減らすことで節水していたのですが、かえって排水管が詰まってしまいおおごとになってしまいました。
その際の修理作業を動画にしているものがありますので、よろしければ参考にそちらもご覧ください。
・YouTube 【閲覧注意】便や紙を「小」の水量で流していた?会所桝に大量に詰まってトイレが流れない
また、最近では節水型のトイレが主流になりつつあります。
この節水型トイレも排出する水の量が少ないので、詰まりやすいです。
節水型トイレを使用されている方は、トイレットペーパーを流す量を少なくしたり、2回に分けて流すなどの工夫をすると詰まりにくくなります。
排水管の中が詰まっている
「数ヵ月前から徐々にトイレの流れが悪くなってきている」
とお悩みの方は排水管の中が詰まっているかもしれません。
「流れが悪くなるたびにラバーカップなどで対応すると一時的に流れるようになるが、使っているとまた流れが悪くなる」
という症状の場合は排水管の中の詰まりが原因であることが濃厚です。
排水管の中で便や紙が蓄積することで、排水経路を塞いでしまい、トイレが流れなくなる現象です。
ラバーカップをすれば一時的に直ることもありますが、あくまで一時的な対処法であり、いつか完全に流れなくなります。
解消方法については下に書いていますのでそちらをご覧ください。
頻繁にトイレが詰る場合の解消方法
ここからは解消方法について解説していきます。
下記の順番通りしていただければほとんど解消されるはずです。
一つ一つ確認してみてください。
桝の中を見ましょう
まずは桝の中を見てみましょう。
頻繫にトイレが詰る症状で最も多いのが、桝や排水管の中で詰まっていることが原因です。
桝は家の外(外周)にありますので探してみてください。
桝の見た目はマンホールのような蓋がついているコンクリート桝や小さなマンホール(塩ビ素材)の蓋がついている小口径桝があります。
桝の蓋はマイナスドライバーやウォーターポンププライヤーを使うと開けやすいです。
稀にコンクリート桝の蓋が固着していることがありますが、その場合は石頭ハンマーや金槌で蓋を叩くと開けやすくなります。
トイレの経路の桝を確認しなければなりませんが、どれがトイレの経路なのかわからなければ手当たり次第に桝を確認してください。
桝の中が詰まっていたら洗浄する
桝の蓋を開けて中が詰まっていたらその中を洗浄する必要があります。
何もない桝の中は綺麗ですが、紙や便がいっぱいであればそれは詰まっています。
高圧洗浄機の洗管ホースを使って洗浄して詰まりを解消してください。
やり方は別の記事で詳しく書いていますのでそちらをご覧ください。
・高圧洗浄機で排水管を洗浄する方法と用意する洗浄機の種類を水道修理業者が解説します!
高圧洗浄機をお持ちでない方は、この為に高圧洗浄機を購入するのは高額ですからお近くの水道修理業者に依頼して解消してもらいましょう。
・水のトラブルで困ったときの良心的な業者の選び方・探し方【水道屋が見分け方を伝授します】
ラバーカップで解消してみる
桝の中がきれいで詰まっていなければ、便器側の詰まりが原因だと考えられます。
まずはトイレットペーパーの流しすぎが原因だと考えてラバーカップを使用してみましょう。
・ラバーカップ(スッポン)の正しい使い方を解説します【つまりはこれで直せる】
ラバーカップで解消されれば、トイレットペーパーや便が詰まりの原因だったと考えていいと思います。
以後はトイレットペーパーの流す量を少なく、水を流す量は多くするなど工夫をして様子をみてみましょう。
これで詰まらなくなればトイレットペーパーの流す量が多かったと判断してよいと思いますので、今後も流す量を少なくして生活するようにしましょう。
便器を外して確認する
桝も詰まっていない、ラバーカップをしても詰まりが解消されない場合は異物の詰まりが原因の可能性が高いです。
また、ラバーカップをしてすぐは水が流れるが、トイレットペーパーの流すと詰まる場合も異物が原因だと考えられます。
この場合は便器を外して確認、異物を取り除きましょう。
・便器の外し方を水道屋が教えます!トイレの詰まりは自分で直しましょう!
便器を外したり取り付けたりする作業ですので慎重に作業してください。
便器は割れやすいので、慎重に扱わないと割れてしまい、最悪便器を交換しなければならないようになってしまいます。
ご自身で作業するのが不安な場合はお近くの水道修理業者に依頼するようにしてください。
・水のトラブルで困ったときの良心的な業者の選び方・探し方【水道屋が見分け方を伝授します】
最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。
考えられる原因や解消方法について解説しましたが、色々やってもダメな場合はお近くの水道修理業者に相談してみましょう。
ここに書いていることはよくある症状をまとめたものですので、書かれていること全てを確認しても原因がわからないこともあります。
そんなときでも修理業者さんであれば対処してくれますので、わからないのであればすぐに相談することが最善だと思います。
また、原因がわかってもご自身で解消することが困難な場合も相談しましょう。
ただ費用がかかることですから、まずはご自身でできることはやってみましょう!