西宮市高木西町でトイレのつまり修理のご依頼をお受けしました。
ご依頼内容ですが、「旅行に行く前からつまっていたのでパイプユニッシュを入れて旅行に行った、帰ってきてもつまっていたので直してほしい」とのことでした。
トイレを修理するよりも旅行を優先させた結果の行動ってやつですね。
まあ旅行は待ってくれませんし、当日の朝につまらせたらこうなりますよね。
私も同じことをする自信があります!
話が脱線しましたが、電話で色々お伺いしてすぐに現場に急行しました。
現場で水を流して確認すると全く流れず、かなりしっかりとつまっていました。
お客様に作業内容と修理代金を説明して作業に入りました。
【施工事例の続きを読まれる方はこのままスクロールしてお読みください。】
【トイレつまりの解消方法・修理方法をご覧になられる方は下のリンクから修理方法をご覧ください。】
・トイレつまりの「3つの直し方」【完全版】。原因と対策も解説。
作業内容
作業内容はローポンプを使ってつまりを抜く作業をしました。
ローポンプとはラバーカップの業務用の物で、ラバーカップの何倍もの威力があります。
だいたいのものはこれで抜けてしまいます。
ローポンプを十数回したら水が軽くなり、つまりが完全に抜けました。
水が流れたあとは確認のためにトイレットペーパーを多めに流してちゃんと流れるか確認。
問題なく流れたので作業完了です!
作業後
作業時間は10分程度でした。
お客様にパイプユニッシュをしていったのに紙が溶けていなかったのはなぜですか?と質問されたのですがどう答えたらよかったのでしょうか?
パイプユニッシュってキッチンとかお風呂とかの汚れを溶かすやつでしたよね?
紙とか便がそれで溶けるんでしょうか?
そうだとしたらパイプユニッシュってやつはかなり優秀ですね。
ですが、我々業者がつまりを解消して回っているので優秀ではないってことですよね。
トイレのつまりは薬剤ではどうこう出来ませんのでラバーカップを使って下さい。
それでだめだったら業者にお願いするしか方法がありません。
便器に薬剤とかお湯とか流しちゃだめですからね!
それではまた更新しますね。