伊丹市野間でトイレの水漏れ修理のご依頼がありました。
ご依頼内容ですが「用を足そうとトイレに入ったらプシュプシュとかちょろちょろといった音がしていることに気付きました。便器の中を見てみると中に溜まっている水の水面が動いています。多分水が漏れているのだと思うのですがこのような症状は修理可能でしょうか?」とのことでした。
修理可能です!お任せくださいです!
原因は現場を見てみないとわからないので早速現場に急行しましょう!
目次
便器の中に水がちょろちょろと漏れている現場に到着
現場に到着後、トイレの中を見せてもらいました。
トイレの中に入ると微かに水の漏れているような音が聞こえていました。
どこかから漏れているのは間違いないようですね。
次は便器の中を確認します。
便器の中を確認すると写真でもわかるくらい水面が揺れていました。
これはかなり漏れていますね。
少量の水漏れだと写真を撮っても漏れているのかわからないですからね。
さて次はタンクの中を確認します。
タンクの蓋を開けるとプシュプシュと音が聞こえました。
これは給水している音ですね。
連結管の中に溜まっている水が動いて止まってを繰り返していたので給水しようとしているのは間違いないようです。
そしてタンクの中をよく見てみると
オーバーフロー管のところでオーバーフローしていました。
なるほど。
過給水が今回の水漏れの原因っぽいですね。
ただ、ここで原因を決めつけてはいけません。
排水も一緒に故障している可能性がありますので、こちらも確認します。
止水栓を閉めて水を止めてから便器の中を確認します。
水を止めてから便器の中を確認すると水面が揺れていませんでした。
今回の原因は過給水のみってことになりますね。
原因がわかったのでお客様に説明して作業していきましょう!
ちなみに今回のタンクと便器品番ですが
INAX製のGDT-3810とGBC-110STでした。
GDT-3810のタンク内部部品交換作業
それでは作業開始です!
今回は過給水の修理はもちろんですが、ついでに排水のフロートゴム玉も交換します。
だいたい同じタイミングで劣化するので一緒に交換しておいた方がお得ですからね。
さて、まずは止水をしてタンクの中の水を抜きます。
タンクの中の水が抜けたら先にボールタップを分解してダイヤフラムを取り出します。
取り出したダイヤフラムを確認してみるとかなり劣化していました。
劣化しすぎて表面がざらざらしていますね。
次にフロートゴム玉を取り出します。
取り出したフロートゴム玉はダイヤフラムほど劣化はしていませんでしたが、表面を触ると黒い汚れが手に付着しました。
このゴム製品は劣化すると溶けるのか触ると手が汚れます。
なので、劣化していることは間違いないようですね。
どちらも取り外したらボールタップの中と排水口を綺麗にして新しいダイヤフラムとフロートゴム玉を取り付けます。
新しいダイヤフラムとフロートゴム玉に交換したら通水してタンクに水を溜めます。
タンクに水が溜まったら何度かレバーを回して排水します。
タンクの中を触ったので汚れが出てきているので、それを排出します。
何度か排水したら水漏れが直ったか確認します。
便器の中をじっと見て確認しましたが、水面は揺れていませんでした。
タンクの中もオーバーフローしている様子はなく、問題なく水漏れは直っていました。
ふぅ。
これにて作業完了です!
GDT-3810の水漏れ修理完了後
作業後はお客様にも確認していただき、現場を離れました。
いやはや今回も無事に修理できてよかったよかったです。
どんな修理でも毎回どきどきしていますから作業が無事に終わるとすごく安心するんですよね(笑)
今回のような水漏れはよくある症状なのでもう何回やったのかわからないくらいやった作業なんですけど、それでも緊張しています。
小心者か(笑)
まあそれくらい毎回ちゃんと修理しないとと思ってやってるってことなんですね。
これからもきちんとしていこうと思います!
頑張るぞ!
今回の作業内容の料金と時間について
今回の作業内容の料金と時間について書いていきます。
まずは時間について
現場到着まで約30分、現場確認及び作業時間が約45分かかっています。
次に料金(税込)について
出張費3300円+タンク内部部品交換(タンク脱着無し)5500円+追加修理作業3300円+材料代2200円=合計14300円です。
※材料代は当時の価格です。