尼崎市田能で洗面の排水口に物を落としたと修理依頼がありました。
ご依頼内容ですが「洗面の排水口に物を落としてしまいました。キャップのような蓋のようなものを落としてしまいました。今は水が溢れることなく流れているので使用には問題ないのですが、今後大変なことになったら嫌だなと思いますので取り出していただきたいです。落とした物は上から見えています。」とのことでした。
お任せください!
何とか取り出してみますよ!
落とした物が上から見えているとのことなので奥の方までは流れていないようですね。
これはラッキーですね。
早速現場を確認しに行きましょう!
目次
洗面の排水口に物を落としてしまった現場に到着
現場に到着後、洗面を見せてもらいました。
現場の洗面には排水栓が取り付けられていたので、本来であれば物は落ちないようになっています。
お客様に曰く排水栓を取り外した状態で掃除していたようで、その時に落ちてしまったようです。
落ちてしまった時は絶望されたでしょうね…
お気持ち察します…
さて、一応確認の為に水を流してみます。
水を流してみるとお客様のおっしゃる通り問題なく流れていきます。
個人的には使用に問題はないので、このままでもいいのではと思いますが、お客様が望まれていないので取り除く方向でいきましょう。
次は排水口を覗いてみます。
排水口の中を見てみると白い何かがありました。
きっとこれが落としたキャップのような蓋のようなものなんでしょうね。
落とした物も確認できたので、作業していきましょう!
落としたキャップの取り出し作業
それでは作業開始です!
まずはこの排水口から取り出せるかやってみます。
長いペンチを使って取り出せるかやってみました。
結構しつこくやってみたんですけど、うまく掴めずになかなか取り出せません。
このまま何度もやってみてもいいんですけど、それだとかなり時間がかかると思い、上からの作業は諦めました。
次は下から作業します。
洗面の下にはトラップや排水管があるので、そこを分解すれば落とした物を取り出せると判断しました。
まあ初めからそうしろって話なんですけど(笑)
トラップを分解して中を確認します。
中を見ると落とした物がいました!
これを取り出します。
取り出した物を見てみると歯磨き粉とかボンドとかのキャップのような形状をしていました。
まあまあ大きかったです。
取り出したらトラップを元に戻します。
トラップを元の状態に戻したら水を流して水漏れがないか、排水がちゃんとされるか確認します。
どうしても元々取り付けてあったところを外したりすると水漏れしたりすることがあるので、ここはしつこく確認します。
かなりしつこく確認しましたが、特に水漏れなどはありませんでした。
ふぅ。
今回も無事に作業完了です!
作業後
作業後はお客様にも確認していただき現場を離れました。
ちなみにですが、今回のように落とした物が見えているとかだと取り出すことが可能なんですけど流れてしまったら取り出すことができません。
例えばですが、排水口の中を見ても物がいなくても排水管の中を見れた場合で中を見ると物がいるとかでも取り出すことができます。
しかし、見れるところを色々見てもどこにもいない場合は床下などに這わせている排水管まで流れていってしまっていることが考えられます。
そうなると弊社では取り出すことが不可能です。
物を落とした場合は、下手に水を流したりせずに早急に取り出すことが大事になります。
この記事をお読みの皆様で物を落としてしまった場合は早急に取り出してあげてくださいね!
今回の作業内容の料金と時間について
今回の作業内容の料金と時間について書いていきます。
まずは時間について
現場到着まで約30分、現場確認及び作業時間が約30分かかっています。
次に料金(税込)について
出張費3300円+調整作業5500円=合計8800円です。