西宮市南甲子園で浴室の水栓交換のご依頼がありました。
ご依頼内容ですが、「お風呂の蛇口のシャワーヘッドから水漏れしている。古くて汚いので蛇口を交換してほしい。温度調節機能がついていたらなんでもいいのでお願いします。」とのことでした。
シャワーヘッドから水漏れしているってことは切換え弁が故障しているんでしょうね。
まあ今回は蛇口の交換を希望されているので、原因はあんまり関係ないですね(笑)
それでは、現場を確認してみましょう!
目次
お風呂のシャワーヘッドから水漏れしている現場に到着
現場に到着後、お風呂を見させてもらいました。
水漏れしていると言っていたシャワーヘッドを念入りに確認しましたが、水漏れしていませんでした。
あれ?と思ってお客様に尋ねると「今日は調子がいいみたいで水漏れしていないんです(笑)」とのことでした。
そんなこともあるんですね(笑)
ということは水漏れするようになって日がまだ浅いってことですかね?
重症化しているものは水漏れを止めるのは難しいですもんね。
ちなみに品番は残っていました。
今回は部品交換じゃないので品番はなくてもいいのですが、残っていたので撮っておきました。
蛇口交換の費用や使用部材は事前に伝えていたので、このまま作業に入りました!
KF180からBF-WM147TSGに交換作業
蛇口を交換する前に止水をしました。
このまま蛇口を取り外すと壁から水が噴き出てくるので必ず止水します。
今回は一軒家だったので、家の外にあるメーターボックスのバルブで止水しました。
止水が終わったら蛇口本体を取り外しました。
蛇口本体を取り外せたら偏心管を取り外します。
偏心管が取り付けてあった給水・給湯管の中にゴミのカスがついているのできれいに取り除きます。
きれいに出来たら新しい偏心管と蛇口を取り付けます。
新しい蛇口が取り付けできたら、最後に接続箇所の水漏れを確認します。
しっかりと確認して問題なかったので作業完了です!
蛇口の交換作業完了後
今回の修理料金は12000円でした。
※修理料金は税別、部品代別です。
作業後はお客様にも確認してもらい、少し雑談しました。
品番が残っていたので部品交換を検討されなかったのか疑問があったので聞いてみました。
すると、「初めは部品交換をしようと思ったのですが、主人がもう古いし新しいのにしよう。お風呂のリフォームは高いけど蛇口だけなら安く出来るからここだけでも変えたら気持ちよく使えるだろと言われて蛇口の交換をすることにしました。」とのことでした。
確かにリフォームすると費用がすごくかかりますからね。
そこまで費用をかけずにきれいにしようと思ったら蛇口の交換が手っ取り早いですよね。
いい選択だと思います。
部品をあれやこれやと交換したら結局高いですし、見た目も昔のままだったら費用も安くて見た目もきれいな方がいいですよね。
皆さんも蛇口が古くなったら交換してくださいね。
それではまた更新しますね!