合同会社レオンメンテナンス代表の葛西です。
水回りのトラブルに役立つ解説を書いています。
是非ご参考ください!
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクSH381BAのダイヤフラム、排水弁、レバーハンドルの交換方法について解説しています。 今回の症状は「レバーハンドルが折れて空回りして水が流せないようになりました。あと、たまに水が便器の中に漏 …
お役立ち情報
この記事ではINAX製タンクDT-3840のフロートゴム玉とダイヤフラムの交換方法について解説しています。 今回の症状は「トイレを使った後にタンクに溜める水(給水)が止まった後も便器の中にちょろちょろと水が出続けています …
お役立ち情報
この記事ではワンホール混合水栓交換方法について解説しています。 今回の症状は「キッチンの蛇口から水を出すと根元から水が漏れてくる。蛇口本体ごと交換して欲しいです。」とのことでした。 実際に伺ったお客様宅での作業風景と共に …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクSH231BAの密結パッキンの交換方法について解説しています。 今回の症状は「便器の中にちょろちょろと水が漏れていてタンクの中で水の音がします。」とのことでした。 今回の水漏れの原因は排水弁パ …
お役立ち情報
この記事ではINAX製タンクDT-3820のサイフォン管の交換方法について解説しています。 今回の症状は「レバーが空回りするようになりました。自分で調べたらフロートカップとチェーンを留めている部分が外れていることが原因だ …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクS791Bの密結パッキンの交換方法について解説しています。 今回の症状は「朝起きた時は床が濡れていないのですが日中トイレに入ると床が濡れています。タンクの下に水が多く溜まっているような気がしま …
尼崎市
尼崎市北竹谷町でトイレの詰まり修理のご依頼がありました。 ご依頼内容ですが「数日前からトイレの水の流れが悪くなりました。流れないわけではないのですがスッキリとしません。自分で外にある桝の中を見てみると紙が溜まっていました …
尼崎市
尼崎市下坂部でトイレのつまり修理のご依頼がありました。 ご依頼内容ですが「急にトイレが詰ったのでスッポンを使って直そうとしたのですが何度やっても直らなくて困っています。物を落としたとかもないのでトイレットペーパーが詰まっ …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクSH91BAの水漏れが整流スポンジが原因であった場合の修理方法(整流ジャバラに交換する方法)について解説しています。 今回の症状は「トイレのタンクの下に水溜まりができます。トイレを使っていない …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクSH351BAの排水弁パッキンの交換方法について解説しています。 今回の症状は「トイレを使っていないときも便器の中に水が漏れ出ています。便器の中に溜まっている水が揺れています。」とのことでした …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクSZ727のボールタップの交換方法について解説しています。 今回の症状は「トイレの水を流すと便器と床の間から水が漏れてきます。トイレを使っていないときは漏れてきません。今は使っていません。」と …
お役立ち情報
この記事ではKVK製シングルレバー混合水栓KF334CNTK4の水栓カートリッジの交換方法について解説しています。 今回の症状は「洗面の蛇口のレバーを下げて水を止めても完全に止まりきらずに蛇口の先から線状に水が漏れていま …
お役立ち情報
この記事ではSANEI製ワンホール混合水栓K876JV-2-HBのUパッキンの交換方法について解説しています。 今回の症状は「キッチンの蛇口から水を出すと根元に水が溜まるようになりました。水を出していないときは水が漏れて …
お役立ち情報
この記事では便器と床の間からの水漏れでガスケットが原因であった場合のガスケット交換方法について解説しています。 今回の症状は「トイレの便器と床の間から水が漏れてきます。トイレを使った後に漏れてきているように感じます。」と …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクSS271BBALの排水バルブ部の交換方法について解説しています。 今回の症状は「トイレのタンクの中で水の音がします。便器の中では水漏れしています。トイレを使っていないときも常時この症状があり …
お役立ち情報
この記事ではトイレの詰まりをローポンプを使って解消する方法について解説しています。 今回の症状は「数日前からトイレの水の流れが悪くなった。水が流れないことはないですがかなり時間をかけて流れていきます。」とのことでした。 …
お役立ち情報
この記事では直付け配管されている2ホール混合水栓の交換方法について解説しています。 今回の症状は「自分で蛇口を用意して交換しようとしたのですが配管が蛇口に固定されていて取替ができない。」とのことでした。 実際に伺ったお客 …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクSH231BAの制御筒ユニットのパッキンの交換方法について解説しています。 今回の症状は「トイレを使っていないのにトイレの中から水の音がするようになりました。便器の中を見るとチョロチョロと水が …
お役立ち情報
この記事では宅内マンホールの周りにトイレットペーパーや水が溢れている症状の原因と修理方法について解説しています。 今回の症状は「トイレは問題なく使えているのですが、自宅駐車場のところにあるマンホールの周りにトイレットペー …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクS771Bのレバーハンドルの交換方法について解説しています。 今回の症状は「レバーを回してトイレの水を流した後に水が止まらなくなることがあります。毎回ではありません。水が止まらなくなったときに …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクSH371BAの排水弁の交換方法について解説しています。 今回の症状は「トイレの水を流そうとレバーを回しても水が流れてきません。いつも大の方に回して水を流しているのですが、大では流れないですが …
お役立ち情報
この記事では洗面の2ハンドル混合水栓のコマパッキン(ケレップ)の交換方法について解説しています。 今回の症状は「ハンドルをぎゅっと締めているのに蛇口の先からポタポタと水が漏れてきます。」とのことでした。 実際に伺ったお客 …
お役立ち情報
この記事ではSANEI製水栓KXS870J-1-TのUパッキンの交換方法について解説しています。 今回の症状は「キッチンの蛇口から水を出すと根元から水が漏れてきてシンクの天板との間に水が溜まるようになりました。」とのこと …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクSH351BAKの排水弁とダイヤフラムの交換方法について解説しています。 今回の症状は「便器の中にちょろちょろと水が漏れていてタンクの中もちょろちょろと音がします。タンクの中を見てみると水がピ …
芦屋市
芦屋市月若町でキッチンのつまり修理のご依頼がありました。 ご依頼内容ですが「数年前に別の業者で排水管の高圧洗浄をしてもらったのですが再度キッチンが詰まってしまって困っています。費用的に御社の方がお安かったので今回は御社の …
お役立ち情報
この記事ではトイレの小便器の排水が詰った際の薬剤を使った修理方法について解説しています。 今回の症状は「小便器に水を流すと水が溜まるようになりました。流れるまでに時間がかかります。」とのことでした。 実際に伺ったお客様宅 …
お役立ち情報
この記事ではお風呂の排水が詰った際のラバーカップを使った修理方法について解説しています。 今回の症状は「お風呂に入っていると水が流れずに足元まで水位が上がってくる。流れるまで時間がかかります。」とのことでした。 実際に伺 …
お役立ち情報
この記事では小便器のフラッシュバルブの交換方法について解説しています。 今回の症状は「トイレの中にある小便器のボタンを押しても水が流れてこなくなりました。大便器には水が流れているので水が止まっているわけではなさそうです。 …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクS721Bのボールタップとフロートバルブの交換方法について解説しています。 今回の症状は「便器の中に水が漏れ続けています。タンクの中でも水の出ている音が常時聞こえます。」とのことでした。 実際 …
お役立ち情報
この記事ではTOTO製タンクSH371BAのダイヤフラムの交換方法について解説しています。 今回の症状は「トイレを使った後タンクの上の蛇口から水が出てこなくなりました。また数分後にトイレを使おうとしてもタンクに水が溜まっ …