水回りの耐久年数ってどれくらい?

水回りの耐久年数っていったいどれくらいなのだろう?と思われた方は結構いらっしゃると思います。

電化製品や車は10年くらいが目安になって新しいものに交換される方は多いですよね。

でも水回りって永久に持つんじゃないの?って思われている方もいらっしゃると思います。

そこで今回はトイレやキッチン、洗面、お風呂の水回りの部品がどれくらいもつのかを書いていきます。

※あくまでも目安ですのでここで書いている以上にもつ場合もあれば、もっと短くても壊れることがあります。

1.トイレ

まずは使用頻度が多いトイレから書いていきます。

トイレにはたくさんの部品が存在しています。

ボールタップ、フロートバルブ、オーバーフロー管、密結パッキン、ヘリューズ管、アングル止水栓などなどです。

この中でも使用頻度の多いボールタップとフロートバルブが劣化しやすいです。

ボールタップとフロートバルブはだいたい10年くらいが目安で故障して水漏れがおきます。

ただ5年で故障するものもあれば20年以上使えるものもあるのであくまでも平均10年くらいだと思って下さい。

密結パッキンは約20年~30年くらいで劣化して水漏れを起します。

密結パッキンは劣化しにくいものですのでトイレのリフォームなどで便器を交換するまで問題なく使えるケースがほとんどです。

その他のパッキン類は素材の性質上劣化しますので、水漏れした場合はパッキンを交換してください。

便器ですが陶器ですので割れない限り半永久的に使えます。

なかなか割ることはないと思いますが、地震などで割れてしまうケースもあります。

あと便器は日々進化していますので長く使えるからとずっと使い続けると水道代がかえって高くなってしまうことがあります。

昔の便器より今の便器は節水するように設計されていて年間で1~2万円程度水道代が安くなるようになっています。

なので古い便器を使い続けるより今の便器に取り替えて長く使っている方が長い目で見ると水道代が安くなるのです。

2.蛇口

蛇口は数種類ありますのでそのものによって耐久年数も違ってきます。

そして蛇口は水漏れするまで使い続ける方がほとんどだと思います。

その種類によって故障した際にどうすればいいのか。

そこも書いていきます。

ハンドルタイプ

昔ながらの手で回して水を出したり止めたりするタイプの蛇口です。

このタイプの耐久年数はかなり長いです。

ハンドルタイプのいいところはエコなところです。

実にシンプルで修理も簡単にすることが出来、部品も昔から変わらないものなので故障してもほとんど部品交換で対応できます。

ただキッチンや洗面などで主流のシャワーホースがついているタイプを使い慣れている方だと不便に感じることもありますが一番お金のかからない蛇口です。

レバータイプ

主にキッチンや洗面台に取り付けられているレバーを上げ下げすることで水を出したり止めたりするタイプの蛇口です。

蛇口本体は金属でできているものがほとんどで耐久年数はかなり長いですが蛇口の部品は約10年~20年で故障します。

故障する代表的な部品が蛇口の中にカートリッジと呼ばれるものです。

カートリッジが壊れると水が出なかったり水漏れしたりします。

壊れたらカートリッジを交換すればたいてい直りますが稀に直らない場合と部品が製造されていない場合があります。

その場合は本体を交換する必要があります。

そして主に洗面台に取り付けられているレバータイプのものはシャワーホースがついていることが多いです。

これは朝シャンなんかをするときに便利ですし蛇口の先が伸びるので洗面台の中を洗ったりするときにも便利ですよね。

このシャワーホースがついているタイプもカートリッジが故障すれば交換しなければいけないタイプなのですがこのシャワーホースのタイプは別の場所が壊れやすいです。

それがホースの部分です。

ここの耐久年数がだいたい10年くらいで20年も使えていると長持ちしている方です。

サーモスタットタイプ

主にお風呂場に設置されている水栓でカランとシャワーがついていて温度調節が水栓側で出来るようになっているタイプの蛇口です。

サーモスタット式もレバータイプと一緒でカートリッジに耐久年数があります。

レバータイプと同じ約10年~20年くらいです。

温度調節機能部と切り替え機能部のどちらにもカートリッジが入っています。

どちらかが故障したらどちらも交換することをおすすめしますがサーモスタット式は2つカートリッジを交換しないといけません。

部品代がかかってしまうのでこの際に本体を新しくされた方がいいかもしれません。

3.給水管や排水管

水を運ぶ管を給水管、排水した水を流す管を排水管といいます。

どちらも塩化ビニルで作られており、耐久年数はかなり長いです。

ただ、どちらも劣化してくるのでずっと使えるわけではありません。

実際にあった事例ですが、古くなった給水管が地震で割れたなんてこともありました。

まとめ

水回りのものはすべてずっと使えるものだと思われる方も多いと思いますがこの記事を読んでみてどうだったでしょうか?

電化製品と一緒で水回りの製品も壊れます。

そして出来れば10年に一度は蛇口などの水回りの製品は交換してください。

電化製品も10年以上使うことができますが性能は落ちてきますよね?

それと一緒で水回りの製品も性能は落ちてきます。

なので交換出来る場合は交換してくださいね。



お気軽にお問い合わせください

修理依頼はココをタッチ