芦屋市松ノ内町で洗濯機の排水のつまり修理のご依頼をお受けしました。
ご依頼内容ですが、「一週間くらい前から洗濯機の下から水が溢れてくる。排水口を掃除したら直ると聞いたので掃除したけどそれでも水が溢れてくる。直してほしいです。」とのことでした。
今回の施工記事は洗濯排水のつまり修理です。
このような症状の場合、排水トラップを取り外して掃除すれば直るはずが直らないと言っていましたが、掃除の仕方に問題があったようです。
それでは現場の写真付きで施工方法を解説していきます!
目次
洗濯機の下から水が溢れてくる!排水口を掃除してもダメ?【現場を確認】
現場に到着後、洗濯機置き場を見せてもらいました。
出たな!天敵ドラム式洗濯機!と身構えてしまいました。
ほとんどの家では防水パンとドラム式洗濯機の間にかさ上げ台を入れてないので排水口の確認や作業をするのにドラム式洗濯機を移動させないといけないんですよ。
でもドラム式洗濯機ってめちゃめちゃ重たいんですよね。
正直やりたくないと言うかやらないです(笑)
今回ご依頼を受けたのは洗濯機の下に隙間があるタイプの防水パンだと聞いていたからです。
写真のように作業ができるほどの広さがあればドラム式洗濯機が乗っていても受けますが、そうじゃなかったら作業できないんで受けないです。
で、排水口を掃除したとのことなので近くで見てみます。
きっとこれは排水口の回りを掃除したってことですかね?
お客様に聞いたら「見えているところは掃除した。それで排水つまりが直るんですよね?」と言っていました。
どのサイトに書いてあったのかは知りませんが、それでは排水つまりは直りません!
ちゃんとトラップまで掃除しないと直らないですね。
あと、本当につまっているのか確かめるために排水してみました。
排水口からしっかりと水が溢れてきたので詰まっていることは間違いないようです。
お客様にはこれからはご自身でできるように見ててくださいねと伝えて作業にはいりました。
洗濯排水つまり修理作業
まずは排水ホースと排水口の上部の蓋を外します。
排水ホースと蓋を外したら排水口の中にトラップが見えるので取り出します。
写真を見てもらったらわかる通りめちゃめちゃホコリがつまっていました。
これが排水詰まりの原因です。
取り外した部品は一度バケツに入れて洗います。
このときについているホコリを取って、部品を洗ってぬめりを取ります。
部品をきれいにしたら排水口に戻します。
後は排水がちゃんとできるか確認するために洗濯機から排水します。
水を多めに流して排水が溢れてこないことをしっかりと確認します。
特に問題がなかったのでこれにて作業完了です!
洗濯排水つまり修理作業後
基本、洗濯排水のつまりは排水口を掃除すると直ります。
稀に排水管を洗管する必要があるときもありますが本当に稀ですね。
あと、お客様の希望で排水管を洗管するときもあります。
マンションだと洗管は一年に一度していますが、戸建て住宅では依頼しない限り洗管はしません。
なのでついでにやってほしいと言われることがあります。
基本現場では私から言うことはありませんが、お客様から言われればやります。
ついでに洗管はいいことだと私は思います。
やっぱり汚れていることに変わりはないですから、どうせトラップを外すんだったら一緒にやってしまった方がお得ですしね。
もしご希望であればお気軽におっしゃってくださいです。
綺麗に排水管を洗管しますよ!
今回の作業内容の料金と時間について
今回の作業内容の料金と時間について書いていきます。
まずは時間について
現場到着まで約45分、現場確認及び作業時間が約20分かかっています。
次に料金(税込)について
出張費3300円+調整作業5500円=合計8800円です。(料金表にトラップ清掃の料金はありませんので調整作業の料金を適用しました)