マンション床下の給湯管から水漏れ!階下の洗面所がびちゃびちゃになっていました【尼崎市での漏水修理】

2020年6月10日

尼崎市西立花町でマンションの床下の漏水修理をお受けしました。

ご依頼内容ですが「私はマンションの管理をしているものなのですが、階下の住人から天井から水漏れがあると言われて困っています。修理してもらえませんか?」とのことでした。

詳しく話を聞くと、3階の一室の天井(洗面所の天井)から水漏れがある”そう”で、原因は4階の配管ではないかとのこと。

話を聞いただけで大変そうですが、本当に大変なことになってしまいました…

※元々は前編・後編と分けて記事にしていましたが、一つの記事にまとめました。

マンション床下の給湯管から水漏れ!階下の洗面所がびちゃびちゃになっていました【現場を確認】

まずは本当に水漏れしているのかを確認するために、テストポンプを使って確認しました。

漏水テストポンプ

給水・給湯とテストをしていくと、給水もやや怪しかったですが、給湯管で間違いなく水漏れがあることがわかりました。

洗面所の天井から漏水というのも本当だろうと判断して良さそうです。

ということで4階の洗面所の床下を確認しました。

まず洗面台を外す
洗面所の床を破った後
床下の写真

写真ではわかりにくいですが、洗面所の床下はバッチリ濡れていました。

給湯管も触りましたが濡れていました。

給湯管のやりかえ

もうこれは、ばっちりここの給湯管が原因だなと思い、給湯管をやりかえました。

一部給湯管のやりかえ

もうこれで修理完了だろうと思っていた私は床を仮復旧。

仮復旧後の洗面所の床

修理が終わったと思いこんでいた私は絶対に水漏れがないと信じて、テストポンプをかけました。

まさかの、まだ漏れている…

確かに最初よりも漏れている量は少なくはなっていますが、間違いなく他の箇所から漏水してました。

まさかの複数箇所同時に漏水…

洗面所の天井から漏れてるって言ってたじゃん…と思いながら他の箇所を確認するために洗面所の横の廊下の床を破ることにしました。

廊下の床下を確認

廊下の床

この写真の右側が洗面所で左の壁の向こうがキッチンとお風呂があります。

廊下の床下を確認するのは、洗面所の床下から手を伸ばして触ったら濡れているように感じたので確認するためです。

仮にここが濡れているけど、キッチン側に行くにつれて乾いていれば、洗面所側の近くがやはり原因になります。

廊下の床を破った後

廊下の床下には上からガス、給水管、給湯管が転がっていました。

廊下の床下

床下を触って確認しましたが、どこを触っても濡れていました。

これはえらいこっちゃですよ…

手を伸ばしてキッチンの方も触ってみましたけど、濡れていたのでこれは配管が通っているところ全てが濡れているのでは?と思いました。

そうなると厄介なんですよね。

どこから漏れているのかを正確に判断できないんですよ。

まあそれでもやるしかないのでやりましたけど。

キッチン・お風呂側の床下を確認

キッチン・お風呂側の床を破った後

廊下の下の銅管をたどっていって、このへんに分岐があるだろうというところを開けて床下を確認。

キッチン・お風呂付近の床下

写真でわかっていただけるかと思いますが、想像以上にびちゃびちゃになっていました。

ということはこの付近の銅管から漏水していると考えられます。

ただ、それを探すのが大変なんですよね…

キッチンとお風呂の分岐地点

とりあえず、分岐地点までが水漏れしているのか分岐地点よりも奥が水漏れしているのか判断するために、途中を切ってキャップをしてテストポンプで確かめました。

ロウ付けでキャップ

テストポンプで漏水チェックした結果は、水漏れ無しとの結果!

てことは、あとは分岐地点かお風呂の給湯管かキッチンの給湯管に絞られました。

先にお風呂側の漏水をチェックしたんですけど、分岐地点もついでにチェック。

ちょっと横着ですけど…

お風呂・キッチンの銅管の漏水チェック

20の銅管をポリ管に交換する前

まず、キッチンとお風呂につながっている銅管(太い方)を切って、ポリ管にします。

現在、キャップをしているのでこのままでは漏水チェックが出来ないので、ポリ管に変えます。

最終的にポリ管にするって理由もありますけど、とりあえずは漏水チェックのために交換です!

20の銅管をポリ管に交換後
お風呂の配管とポリ管を接続

お風呂の配管とポリ管を接続して、分岐地点のキッチン側をキャップして、お風呂側のみの漏水チェックをしました。

結果は、問題なし!

これで分岐地点とお風呂側の銅管には漏水がないとわかりましたのでこのまま使えます。

ちなみにですが、ここまでやったんだったら全部ポリ管にすればいいじゃないかって思われる方もいらっしゃると思うんですけど、お風呂ってそんな簡単じゃないですし、早く作業が終わればお安く出来るでしょ?

なので、今回は生きているお風呂側の銅管は残しています。

キッチン脱着

次にキッチンの銅管が水漏れしているので、銅管をポリ管と交換します。

それには、キッチンを取り外すところから始めなければなりません。

キッチン取り外し後

写真では一瞬で取り外したみたいになっていますけど、これがまあ大変。

色んな所にひっかかって、あーじゃないこーじゃない、あーしたらいいんじゃないかこーしたらいいんじゃないかと家を傷つけないように必死でした。

むちゃくちゃしていいなら簡単なんでしょうけど、人が住んでますからね。

むちゃくちゃは出来ません。

キッチンを取り外したら、新しい給湯管を床下に這わせて、立ち上げました。

キッチンの新しい給湯管

最後にキッチンを戻して、蛇口に新しい給湯管を取り付ければ作業完了です!

作業後のキッチンシンク下

念の為、最後にテストポンプをかけて漏水がないかチェックしましたが問題はありませんでした!

漏水修理作業後

作業時間は6時間程度かかりました。

床は仮復旧しましたけど、床の復旧とかは大工さんとか管理会社の仕事なので私達の仕事はここで終了です。

いやー疲れましたね。

本当はもうちょっと早く出来たんじゃないかと思うんですけど、それは結果ですよね。

入居者さんにはお時間を作っていただいていたので申し訳ないなと思いながら、できるだけ早く作業はしました。

もうお時間を取らせることはないので、お許しを。

それではまた更新しますね!

・配管の水漏れ修理のご案内はこちら >>

・その他の水のトラブルの料金表はこちら >>



お気軽にお問い合わせください

修理依頼はココをタッチ